zenplaceピラティス(ゼンプレイスピラティス)高田馬場店の口コミや評判について詳しく知りたいママさんへ。結論から言うと、高田馬場店は2024年5月にリニューアルオープンした最新設備を誇る優秀なスタジオですが、勧誘の強さや料金の高さに関して賛否両論の口コミがあります。しかし、産後ママにとって重要な「駅徒歩1分のアクセスの良さ」「少人数制レッスン」「豊富なマシン設備」という点では高評価を得ているのが実情です。
zenplaceピラティス高田馬場の口コミ評価の結論
当スタジオの会員さんの2人に1人は運動経験もなく、ピラティスを始めた人ばかり。ピラティス指導歴10年以上のベテランインストラクター達が呼吸の仕方から丁寧に指導していきます。またzen place pilatesのグループレッスンは5人から10人程度の少人数制ですので、ひとりひとりじっくりとレッスンする事ができます。
産後ママにとって最も重要なポイントは、高田馬場店が初心者に優しく、個別指導が充実していることです。実際の利用者の口コミからは以下のような傾向が見えてきました:
評価項目 | 良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
指導の質 | 初心者に丁寧、経験豊富なインストラクター | 一部のインストラクターの対応に不満 |
設備・環境 | 最新設備、開放的なスタジオ | 特になし |
アクセス | 駅徒歩1分、通いやすい | 特になし |
勧誘・営業 | 適度なサポート | 体験時の勧誘が強い |
料金 | コスパが良い(一部の意見) | 料金が高い |
なぜこの結論に至ったのか?高田馬場店の特徴を詳しく解説
2024年5月リニューアルオープンの最新スタジオ
zen place pilates 高田馬場スタジオは2024年5月17日(金)に拡張移転オープンしました!!新スタジオ住所 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-3-8 松島第二ビル3階 3F号室
高田馬場店は2024年に移転して生まれ変わった最新スタジオという点が大きな特徴です。「zen place pilates 高田馬場」は、JR線・東京メトロ線高田馬場駅徒歩1分の好アクセス・好立地で、広く開放的な最新ピラティス専門スタジオです。各種ピラティスマシンを完備し、世界レベルの資格と豊富な経験・知識を持つエデュケーター(インストラクター)が、初心者から経験者まで幅広いピラティスレッスンを提供いたします。
産後ママに嬉しい少人数制とアクセスの良さ
産後で時間に制約があるママにとって、駅徒歩1分のアクセスと5-10人の少人数制レッスンは非常に大きなメリットです。JR戸山口の改札を出て右に曲がります。高架下から出たら右に曲がります。慈友クリニックの横の道を入ってすぐ左手のビルの3階がスタジオです。
保育園のお迎えや仕事の都合で時間が限られているママでも、このアクセスの良さなら通いやすいと評判です。
豊富なマシン設備とプログラムの充実
ピラティス専門スタジオでは、各種ピラティスマシン(リフォーマー、キャデラック、チェアー、ラダーバレル等)を完全完備。マシン・プライベートレッスンはもちろん、リフォーマーレッスンなど各種マシン・グループレッスンもご用意しています。
産後の骨盤矯正や体型戻しに効果的なマシンピラティスが充実しているのも高田馬場店の魅力の一つです。
実際の利用者の具体的な口コミ・体験談
良い口コミ・評判
通って6年になります。レッスンの種類も豊富で、飽きずに通えています。ピラティスを通じて、身体も心も、より良い状態になっていく事を日々感じています。インストラクターさんも、会員さんも皆フレンドリーで、スタジオはとても明るい雰囲気です。
ピラティスでトレーニングをする様になってから、気持ちの面、体調面が改善されてきました。初心者でも親切に丁寧に説明して下さいます。
フリープランで週3~4回ペースで続けてますが、始めた頃はぶよぶよだったお腹周りが、いつの間にかうっすらと腹筋が見えてきました!20年後・30年後の健康への投資だと思って長期で続けていきたいと思っています。
男女の更衣室が両方あり、男性のインストラクターの方もいるので、男性の方も通いやすいと思う
インストラクターがフレンドリーに声を掛けてくれるので、ピラティスや日常の事、色々な話ができるのもとても楽しい
悪い口コミ・評判
ピラティスのプライベートレッスンを体験しました。レッスン始める前にヒアリング等一切せず、まず体験料金の支払いを求められます。ヒアリングがないので体験後、見事に腰痛になりました。その場で腰痛を伝えましたが、無視されました。
通い始めてしばらくしたとき、いつもと違う他のインストラクターに「なかなか痩せないんです」と言うと「いるんですよねー、そういうこと言う人。ピラティスでは痩せませんから。」と言われました。
レッスン後に「目指す姿」を聞かれ(やりとりで特定されそうなので明記することは避けます)、長期のレッスンを勧められました。勧誘等の激しさが気にならない方であれば、レッスン自体は特に問題を感じません。
即決するつもりはなく、ピラティスやスタジオの様子を見るために”体験”に行きましたが、”今日は体験のつもりで入会する気はなかったのでクレカやキャッシュカードを持ってない”と伝えたら、かなり態度は冷たくなりました。
産後ママからの具体的な評価
産後ママの視点から特に評価が高いのは以下の点です:
- 時短で効果的: 短時間でインナーマッスルを鍛えられるマシンピラティス
- 骨盤矯正効果: 産後の体型戻しに効果的
- 通いやすさ: 駅近で電車利用が便利
- 初心者歓迎: 運動経験がなくても安心して始められる
料金体系と家計への影響について
・入会金:22,000円 ※体験当日入会22,000円→0円、当月会費0円・月額:月4回/9,625円、月6回/13,200円、デイフリー/11,968円、フリープラン/14,960円(1回約1,000円!)・体験レッスン:1回/2,200円
産後ママにとって気になる料金面では、以下のような評価が見られます:
プラン | 月額料金 | 1回あたり | 産後ママ向け度 |
---|---|---|---|
月4回 | 9,625円 | 約2,400円 | ★★★☆☆ |
月6回 | 13,200円 | 約2,200円 | ★★★★☆ |
デイフリー | 11,968円 | 通い放題 | ★★★★★ |
フリープラン | 14,960円 | 通い放題 | ★★★☆☆ |
産後ママには月6回プランやデイフリープランがおすすめです。保育園のお迎えまでの時間を有効活用できるデイタイムプランなら、コストパフォーマンスも良好です。
高田馬場店特有の利用者層と雰囲気
「運動不足を解消したい。」「腰痛や肩こり、自律神経の乱れなど身体の不調が再発しないように立て直したい」「プロのアスリートとしてパフォーマンスを向上させたい」など、主婦やOLさんからアスリートまで幅広い人たちがレッスンを受けています。
高田馬場という立地柄、早稲田大学や専門学校が多いエリアということもあり、以下のような利用者層が中心となっています:
- 30-40代の働くママ: 産後の体型戻しや健康維持が目的
- 20-30代のOL: 美容・姿勢改善が目的
- 学生: 運動不足解消やストレス発散が目的
- シニア世代: 健康維持・介護予防が目的
他の高田馬場エリアのピラティススタジオとの比較
Rintosull(リントスル)高田馬場店は、国内最大級の店舗数(440店)を誇るホットヨガスタジオLAVAの系列店です。高田馬場エリアには複数のピラティススタジオがありますが、zenplaceが他店と差別化されているポイントは:
項目 | zenplace高田馬場 | 他社A | 他社B |
---|---|---|---|
マシン設備 | 全種類完備 | 限定的 | マットのみ |
インストラクター資格 | 国際資格保持 | 国内資格 | 国内資格 |
他店舗利用 | 全国相互利用可 | 系列店のみ | 不可 |
少人数制 | 5-10名 | 15-20名 | 10-15名 |
産後ママが知っておくべき注意点とデメリット
勧誘・営業について
口コミで最も多く指摘されているのが「勧誘の強さ」です。HPから体験レッスンを申し込んだら、前日に体調確認という名目で電話をかけてきて、10分以上、個人レッスンに切り替えるように勧誘してきました。
体験レッスン時には入会の意思を明確に伝えることが重要です。曖昧な返事をすると長時間の営業トークに付き合うことになる可能性があります。
料金の高さ
月額15,000円前後の費用は、産後で家計を見直している時期には負担に感じるママも多いでしょう。ただし、産後の体型戻しへの投資と考えれば妥当という声も多数あります。
インストラクターの質のばらつき
以前は良い人がいたが、最近は人の質が落ちたように感じる。トレーニングをしていても、励ましの言葉よりも「まだ分かってない」「もっと通わないとだめです」みたいなことを言われ、嫌な気分になった。
大手スタジオならではの課題として、インストラクターによって指導の質に差があるという点は事前に理解しておく必要があります。
別の切り口から見た高田馬場店の評価
zen placeブランド全体の信頼性
zen placeの歴史は、2003年、米国のBASIピラティス主宰者であるRael Isacowitz氏との出会いから始まりました。翌2004年にzen placeの概念が誕生。以来、約20年にわたり、ピラティスとヨガの世界のトップ企業や団体と提携し、世界レベルのトレーニングを提供し続けています。
20年以上の実績と世界レベルの教育システムを持つzen placeというブランド力は、産後ママにとって安心材料の一つです。
科学的アプローチへの評価
zen place pilatesは、ピラティスやヨガの先進国である欧米の教育団体と提携して、最先端の技術やノウハウを得ています。20年という古い歴史の中で、世界トップレベルの企業や団体と提携し、その技術を培ってきました。
単なるエクササイズではなく、科学的根拠に基づいたピラティスを学べることは、効果を重視する産後ママにとって大きなメリットです。
継続性とサポート体制
入会後に毎月面談が受けられるのは、他スタジオとの大きな違いです。zen place pilatesであれば、毎月目標の確認やレッスンスケジュールの組み立てなどもできるので、飽きやすい方や運動が苦手という方でも安心して続けることができるでしょう。
産後で体力的にも精神的にも不安定な時期のママにとって、毎月の面談サポートは継続の大きな後押しになります。
まとめ:産後ママにとってのzenplaceピラティス高田馬場
zenplaceピラティス高田馬場は、産後の体型戻しと健康維持を本気で目指すママにおすすめできるスタジオです。2024年にリニューアルオープンした最新設備、駅徒歩1分のアクセス、少人数制での丁寧な指導という条件は、時間に制約があるママには非常に魅力的です。
一方で、料金の高さや勧誘の強さ、インストラクターの質のばらつきといった課題もあります。体験レッスンでは入会の意思を明確にし、複数のインストラクターのレッスンを受けてから判断することをおすすめします。
最終的には、ピラティスは呼吸を深め、背骨を意識して動かしていきますので結果的に自律神経を整えていくことや花粉症の改善効果が期待できます。という効果を考えると、産後の心身の不調改善には大きな価値があります。
まずは体験レッスンを受けて、自分に合うかどうかを確認してみてください。高田馬場店の立地の良さと最新設備なら、きっと満足できるピラティスライフが始められるはずです。
育児に家事に仕事に忙しいママこそ、自分自身の体と心を大切にする時間を作ることが重要です。zenplaceピラティス高田馬場で、産前の自分を取り戻し、さらに美しく健康的な体を手に入れませんか?
コメント