MENU

zenplaceピラティスの料金・月謝・コース完全解説!コスパ最高の選び方がコレ!

zenplaceピラティスの料金・月謝・コース完全解説!コスパ最高の選び方がコレ!

zenplaceピラティスに通いたいけれど、「料金体系が複雑すぎて分からない」「どのコースが一番コスパがいいの?」という疑問を抱えていませんか?

結論:zenplaceピラティスは月額9,240円から通い始められ、グレード制とレッスン形式により料金が変動するシステムです。最もコスパが良いのは「マットグループ通い放題」プランで、効果を最大化したい方には「短期集中32回コース」がおすすめです。

目次

zenplaceピラティスの料金システムの基本構造

zenplaceピラティスの料金体系を理解するには、まず基本的な仕組みを把握することが重要です。

グレード制による料金の違い

zenplaceでは、スタジオの設備やピラティスマシンの種類・台数等の充実度により、グレード01とグレード02のスタジオをご用意しています。

グレード 入会金 特徴
グレード01 33,000円(税込) 最高品質のピラティスマシンを多数設置した充実したスタジオ
グレード02 22,000円(税込) 基本的なピラティス設備を完備したスタジオ

レッスン形式による分類

zenplaceピラティスでは、以下の3つのレッスン形式を提供しています:

  • マットグループレッスン:マットを使用したグループレッスン
  • マシングループレッスン:ピラティス専用マシンを使用した少人数制レッスン(3-8名)
  • プライベートレッスン:インストラクターとマンツーマンのレッスン

詳細な料金プラン一覧

マットグループレッスンの料金

マットグループレッスンは最も手軽に始められるプランです。

プラン名 グレード01 グレード02 レッスン内容
月4回 10,450円 9,240円 月に4回まで受講可能
月6回 14,520円 12,650円 月に6回まで受講可能
デイフリー 12,650円 11,220円 平日18時まで通い放題
フリー 16,940円 14,960円 すべての時間帯で通い放題

マシングループレッスンの料金

ピラティス専用マシン「リフォーマー」を使用したマシンピラティスのグループレッスンが受講できるプランです。

プラン名 全グレード共通料金 レッスン内容
マシングループ4 15,400円 月に4回まで受講可能
マシングループ8 25,300円 月に8回まで受講可能

プライベートレッスンの料金

ピラティスの資格を持つプロのインストラクターが、1人1人の身体の状態や目的に合わせてオーダーメイドのレッスンを考えてくれるので、効果を最短で実感できます。

プラン名 グレード01 グレード02 レッスン内容
プライベート2 18,000円 16,500円 月に2回のマンツーマンレッスン
プライベート4 33,400円 32,560円 月に4回のマンツーマンレッスン

特別プランとコース料金

短期集中32回コース

ピラティスを始めたいけどどのクラスを受けていいかわからない、グループもプライベートも受けてみたい、やるからには効果を出したいあなたのためにzen placeが創りました。グループとプライベートを組合せ、わずか4ヶ月で心と身体を変える、zen placeのノウハウを詰め込んだ「最も早く心と身体を変える」決定版パッケージです。

このコースは、zenplaceのプランの中でも「最も早く心と身体を変えることができる決定版」というお墨付きを得ています。

コンビネーションプラン

マットグループとマシングループを月に各2回受講できる、マットとマシンのいいとこどりのプランも用意されており、多様なニーズに対応しています。

オンライン専用プラン

ピラティスも、ヨガも、すべてのマットグループレッスンがオンラインで受講可能。zen placeのオンライン専用会員は、お申込みもオンラインでできます。

実際の料金シミュレーション事例

ケース1:ピラティス初心者の復職ママ

【推奨プラン】月4回コース(グレード02)

  • 初期費用:入会金22,000円 + 月会費2ヶ月分18,480円 = 40,480円
  • 月額料金:9,240円
  • 1回あたり単価:2,310円

「週1回なら無理なく続けられそう!時間も作りやすいし、子育てで疲れた体をリフレッシュできそうです。」

ケース2:本格的に体型を戻したい方

【推奨プラン】フリー(グレード02)+ マシングループ4

  • 初期費用:入会金22,000円 + 月会費2ヶ月分59,840円 = 81,840円
  • 月額料金:29,920円(14,960円 + 14,960円)
  • レッスン回数:マット通い放題 + マシン月4回

「短期間で結果を出したいから、マットもマシンも組み合わせて通います。月20回通えば1回1,500円以下になるし、コスパも良いですね!」

ケース3:プライベート重視の効率派

【推奨プラン】プライベート4(グレード01)

  • 初期費用:入会金33,000円 + 月会費2ヶ月分66,800円 = 99,800円
  • 月額料金:33,400円
  • 1回あたり単価:8,350円

「少し高めだけど、マンツーマンで効率的に結果を出したい。産後の骨盤矯正もしっかりやってもらえるし、時間もかからないから忙しい私には最適です。」

料金を抑える裏技とキャンペーン活用法

体験当日入会キャンペーン

zen place ピラティスでは体験レッスンを実施しており、体験日当日に入会手続きを行えば入会金が無料になるキャンペーンを実施しています。

これだけで最大33,000円の節約が可能です!

年齢別割引制度

25歳以下の会員であれば、フリー、月4、月6のプランが20%OFFとなり、70歳以上の会員であれば、デイフリー、月4のプランが40%OFFとなります。

割引対象 割引率 対象プラン
25歳以下 20%OFF フリー、月4、月6
70歳以上 40%OFF デイフリー、月4

継続割引

フリー、月4、月6会員の方が37か月以上継続すると継続割引を受けられます。長期継続を考えている方には大きなメリットです。

乗り換えキャンペーン

zen place pilates以外のヨガスタジオ・ピラティススタジオ・フィットネスクラブに通っていた方は、1回の体験レッスンを5回1,000円で受けることができます。

他社との料金比較分析

大手ピラティススタジオとの比較

他の大手スタジオと料金だけで比較するとほぼ同等といったとこでしょうとあるように、zenplaceピラティスの料金は業界標準です。

しかし、zenplace(ゼンプレイス)ピラティスの魅力は料金だけではありません。決して料金が安いからではなく、スタジオの清潔感やスタッフのレベルの高さ、ニーズに合わせたレッスン型式などの他スタジオにはないものが多いことが特徴です。

コストパフォーマンス分析

月額料金だけでなく、以下の付加価値を考慮すると、zenplaceピラティスのコスパは非常に優秀です:

  • 全国店舗相互利用:入会店舗と同じグレードもしくは、料金が安いグレードの店舗を相互利用することが可能
  • 世界レベルの指導:世界基準の資格コースを受講し厳しい研修を積んだインストラクターが指導
  • 最高品質のマシン:リフォーマー、キャデラック、バレルなどの最高品質のピラティスマシンを多数設置

支払い方法と入会時の注意点

入会時に必要な費用

身分証明証・入会金(グレードにより異なります。22,000円~33,000円)・月会費2ヶ月分・キャッシュカード・銀行お届印(3ヶ月目からの月会費引落し手続きの為)をお持ちください。

zen place ピラティスの入会時にかかる初期費用は、入会金・月会費2ヶ月分となるため、30,000円〜50,000円程度となります。

日割り計算システム

zen placeでは月の途中からスタートできるよう、開始日に合わせて入会当月の会費を5日ごとに日割り計算しています。ご都合に合わせて開始日をお選びいただけます。26日以降はその月の会費が無料でご利用頂けます。

これにより、入会のタイミングを気にせず、いつでもお得に始められます!

コース選びの最適解を導く3つのステップ

ステップ1:目的を明確にする

  • 産後の体型戻し重視 → マットグループ月4回から開始
  • 短期間での変化希望 → 短期集中32回コース
  • 個別指導重視 → プライベートレッスン
  • コスパ重視 → フリープラン

ステップ2:通える頻度を現実的に考える

産後ママの場合:

  • 週1回(月4回):仕事復帰直後、育児との両立重視
  • 週2回(月8回):生活リズムが安定、本格的に取り組みたい
  • それ以上:時間に余裕があり、短期間での結果を求める

ステップ3:予算と効果のバランスを取る

月額予算 おすすめプラン 期待できる効果
1万円以下 月4回(グレード02) 姿勢改善、軽い運動習慣
1.5万円程度 フリー(グレード02) 体力向上、ダイエット効果
2-3万円 マシングループ併用 本格的な体型改善
3万円以上 プライベート中心 最短での目標達成

料金に関するよくある質問と回答

Q: 途中でプラン変更はできますか?

料金が上がる場合手続きをされた月の翌月から※同一種別内でのコース変更は、差額分のお支払いで即日適用が可能です。

料金が下がる場合手続きをされた月の翌々月からとなります。

Q: 休会制度はありますか?

ご事情によりレッスンに通えない期間が発生する場合、休会することができます。手続きには登録スタジオへのご来店が必要です。休会期間中は、月額の料金が発生しません。

Q: 他店舗利用に追加料金はかかりますか?

所属スタジオ以外でレッスン受講の場合、グレードによってスタジオの利用料が変わりますが、同グレード以下なら追加料金なしで利用可能です。

まとめ:zenplaceピラティスで最高のコスパを実現する方法

zenplaceピラティスの料金体系は確かに複雑ですが、それは多様なニーズに応えるための配慮でもあります。

最もお得に始める黄金パターン:

  1. 体験レッスン当日に入会:入会金無料(最大33,000円節約)
  2. グレード02の月4回プラン:月額9,240円からスタート
  3. 慣れてきたらフリープランに変更:月額14,960円で通い放題
  4. 必要に応じてマシンやプライベートを追加:効果を最大化

産後の体型戻しに焦る忙しいママでも、月1万円以下で本格的なピラティスを始められるのは、zenplaceピラティスの大きな魅力です。

重要なのは、料金だけでなく「継続しやすさ」と「結果への満足度」を総合的に判断することです。キャンペーンを活用すれば、とってもお得にピラティスを始めることができますし、プランに迷っている人は、体験レッスンでインストラクターさんに相談してみてくださいね。

あなたの理想の体型を取り戻す第一歩として、まずは体験レッスンから始めてみませんか?きっと、投資した以上の価値を実感できるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次